【報告】ルワンダ・オンライン・スタディツアーを実施しました
8月23日~25日、9月1日~2日の日程でルワンダ・オンライン・スタディツアーを実施しました。このスタディツアーは、現地からの生中継、現地で働く本学学生との座談会、講義、プロテスタント人文・社会科学大学 (PIASS) の学生との交流を通じて等身大のルワンダに触れ、学ぶことを目的として、ハイブリッド形式で実施されました。
スタディツアーを実施するに当たり、8名の学生とプログラムコーディネーターでワーキンググループが組織されました。ワーキンググループには、PIASSからの交換留学生2名と、PIASSの卒業生で本学のPCSに在学中の大学院生1名も加わりました。6月末からスタディツアー当日まで全体ミーティングを8回、それとは別に担当別のサブグループでのミーティングを各1~3回持ち、アイディアを出し合いながら入念に準備を進めました。準備中には本学学生がTUFS紹介動画を、PIASSからの留学生が7月末の帰国後にPIASS紹介動画を作成しました。これらは4日目の交流会で上映し、とても好評でした。
また、ルワンダ・オンライン・スタディツアーの本編から派生して、9月21日に「スピンオフイベント」、12月4日に学生主催の「東京オンラインツアー」が開催されました。このように、ルワンダ・オンライン・スタディツアーは学生同士で学びを深める機会の創出にもつながりました。
■プログラム(本編)
8/23 (月) 16:00-18:00 ルワンダ概要・キガリ市街地観光(アフリカノオト)
8/24 (火) 13:30-15:00 歴史についての講義(武内教授)
15:00-15:10 Femme Caféの活動紹介
15:40-16:00 アフリカに触れる(楽器・本)/休憩
16:00-18:00 ニャマタ虐殺記念館(アフリカノオト)
8/25 (水) 13:00-14:30 座談会(在ルワンダ日本大使館勤務/本学学生 渡辺晴海さん)
9/1 (水) 16:00-18:00 プロテスタント人文・社会科学大学との交流会①
9/2 (木) 16:00-18:00 プロテスタント人文・社会科学大学との交流会②
■参加者
東京外国語大学 13名
京都大学 2名
PIASS 22名
1日目 8/23 ルワンダ概要、キガリ市街地観光(生中継)
この日はルワンダ在住のアフリカノオトのタケダさんとオンラインでつながり、まず市街地の公園からルワンダの概要をお話いただきました。その後、公園を出発し、キガリ市街地の観光にオンラインで連れて行っていただきました。途中、ルワンダ語のテキストを売り歩く青年からタケダさんが教科書を買ったり、お土産屋さんで牛の糞をモチーフにした壁飾りを見せてもらったりしたほか、KIGALIというモニュメントがあるキガリのインスタ映えスポットや、人通りの多い場所に連れて行っていただきました。最後にグループで感想や質問を話し合い、タケダさんにたくさんの質問にお答えいただきました。
2日目 8/24 歴史についての講義、Femme Caféの活動紹介、アフリカに触れる、ニャマタ虐殺記念館 (生中継)
歴史についての講義
内容が盛りだくさんの2日目は、武内教授による歴史の講義からスタートしました。「ルワンダのジェノサイドとそれから」というタイトルで講義をいただき、質疑応答の時間を持ちました。
Femme Caféの活動紹介
その後、本学公認サークルの学生団体Femme Caféの北條聡子さん(代表)に、Femme Caféの活動を紹介してもらいました。Femme Caféは2010年に発足し、ルワンダ産フェアトレードコーヒーの輸入・販売を通して日本とルワンダの架け橋となることを目的に活動しています。外語祭や外部のイベントに出店するほか、コーヒー・アフリカ講習会、ルワンダとの定期的な交流会を開催するなど活発に活動しているサークルです。ルワンダ・オンライン・スタディツアーの参加者には、嗅覚や味覚でルワンダを味わってもらえたらという思いを込めて、Femme Caféが販売しているドリップバッグを配布しました。
アフリカに触れる
触覚、視覚、聴覚でアフリカに触れることを目的に、トーキングドラム、木琴、親指ピアノ、マラカスなどの楽器やアフリカおよびルワンダ関連の文献に触れる時間を持ちました。対面参加者が奏でた音色をオンライン参加者に共有し、プロジェクトコーディネーターが楽器について簡単な解説をおこないました。
ニャマタ虐殺記念館(生中継)
アフリカノオトのタケダさんにより、ニャマタ虐殺記念館バーチャルツアーを実施いただきました。1994年にジェノサイドが起きた際、ニャマタ虐殺記念館は教会でした。タケダさん通訳の元、記念館のスタッフに館内を案内してもらい、その後質疑応答の時間を持ちました。
この日のはじめに武内教授の講義で学習したことが映像の情報で立体化し、記念館で見聞きした情報の背景が講義により補完されて理解が深まる、という双方向の相乗効果がありました。
アフリカノオト 本学オンラインスタディツアー実施報告記事
3日目 8/25 座談会(在ルワンダ日本国大使館勤務/本学学生 渡辺晴海さん)
この日は、在ルワンダ日本国大使館で勤務をしている本学学生の渡辺さんを囲んで座談会をもちました。事前に参加者から募ったトピックをもとにご準備いただき、現地の生活の様子やお仕事のことなどをざっくばらんにお話いただきました。渡辺さんがとったコロナ禍だからこその選択や、これから取り組みたいことのお話なども参加者にとってたくさんの刺激となったようです。
4日目 9/1 プロテスタント人文・社会科学大学との交流会①
後半2日間は、プロテスタント人文・科学社会大学との交流会を実施しました。1日目と2日目、それぞれテーマを決めて、入念にワーキンググループでミーティングを重ねながらレクリエーションとディスカッションの準備をして臨みました。
テーマ:お互いを知る
16:00-16:05 はじめのことば(武内進一教授)
16:05-16:15 東京外国語大学の紹介動画
16:15-16:25 プロテスタント人文・社会科学大学の紹介動画
16:25-16:35 自己紹介ゲーム
16:35-17:05 レクリエーション(〇×クイズ)
17:05-17:25 文化紹介&自己紹介(写真・名前の由来)
17:25-17:55 ディスカッション
17:55-18:00 まとめ
ワーキンググループのメンバーが作成した本学、PIASSの動画を視聴した後、Zoomのブレイクアウトセッションを利用した自己紹介ゲームを実施しました。レクリエーションとして参加者が1名ずつクイズを出題して〇×ゲームをおこなった後、グループに分かれて写真を用いた文化紹介と自己紹介をしました。最後にこの日のテーマ「お互いを知る」に即した内容で、グループに分かれてディスカッションをしました。
5日目 9/2 プロテスタント人文・社会科学大学との交流会➁
テーマ:文化交流
16:00-16:05 交換留学、展開力アフリカについて
16:05-16:15 元留学生・留学予定の学生からひとこと
16:15-16:35 絵しりとり
16:35-17:00 脳トレ
17:00-17:55 ディスカッション
17:55-18:00 おわりのことば (佐々木先生)
ルワンダ・オンライン・スタディツアーの最終日でもあるこの日は、PIASSとの交流会の2日目でした。まずプログラムコーディネーターが本学における交換留学や展開力アフリカのプログラムについて説明した後、元留学生のアンリさんとテンボさん、これからPIASSに留学予定の福島さんから一言もらいました。アンリさんとテンボさんは「一番印象に残ったこと」、福島さんには「一番楽しみなこと」を話してくれました。グループに分かれて絵しりとり、脳トレをした後、この日のテーマ「文化交流」に沿ったトピックでディスカッションをおこないました。最後にPIASSの佐々木先生におわりのことばをいただき、閉会となりました。
交流会の中や事後に参加者同士でSNSなど連絡先を交換しました。学生たちの交流は今も続いており、今後も続いていくことを願っています。
スピンオフイベント
9月21日(火) 16:30-18:30
16:30-17:30 ルンディ語とルワンダ語のレッスン (Elie Rodrigue Icishatse)
17:30-19:15 フイエ・オンラインツアー (福島黎、Henri Fabrice)
スタディツアー本編から派生して、スピンオフイベントを実施しました。
まず、PIASS卒業生で、現在本学のPCSに在籍しているRodrigueさんによるルンディ語とルワンダ語のレッスンがおこなわれました。Rodrigueさんはブルンジ出身のため、ブルンジで話されているルンディ語とルワンダ語を両方話すことができます。それぞれの違いを説明してもらった後、ワーキンググループで用意した例文・単語リストに沿って言語を学び、例文を練習しました。最後に質疑応答の時間を持った後、次のプログラムに移りました。
次のプログラムでは、ルワンダ・オンライン・スタディツアーが終了した直後からPIASSに留学したモンゴル語科3年の福島さんによる現地からの報告と、福島さんとHenriさんによるフィエ・オンラインツアーがおこなわれました。PIASS近くの福島さんの自宅を出発してPIASSを通り、フィエ市街地に着くとスーパーや市場でお店のひとと会話をしながら売られているものを紹介してもらいました。友人がツアーを実施することで、よりフィエを身近に感じられるイベントとなったようです。
参加者:10名
ルワンダ・オンライン・スタディツアー参加者交流会
2021年11月末~12月頭にかけて、コーディネーターがPIASSに出張しました。
その際、ルワンダ・オンライン・スタディツアーに参加したPIASSの学生と交流会を持ち、学生から預かったお土産を渡したり、学生が在籍するフラメンコサークルの動画を上映したりしました。
参加者:10名
東京オンラインツアー
12月4日(土) 16:20-17:20 (岩本早耶香さん)
東京外国語大学HP掲載の募集記事:http://www.tufs.ac.jp/student/NEWS/education/210716_2.html
展開力アフリカHP掲載の1~3日目実施報告:http://www.tufs.ac.jp/iafp/rstreport/
展開力アフリカHP掲載の4~5日目実施報告:http://www.tufs.ac.jp/iafp/rstreport2/