図書資料
当館の図書資料は、資料の年代、性質などによりおおむね以下のように分類されます。
それぞれは独立した分類体系により維持されており、カード目録も別々に編成されています。
(分類についての詳細は、資料分類・請求記号についてをご覧ください)
なお、OPACへの登録状況は、附属図書館コレクション概要、新分類図書言語別目録データ登録状況で確認できます。
新分類図書
昭和37年4月以降受入の資料群
当館蔵書の大半(約80パーセント)を占めます
旧分類図書
昭和37年4月以前に受け入れた資料 (約9万冊)
貴重図書
- 明治維新前後、日本で出版された外国事情、外国研究書及び19世紀中葉以前発行の英・独・露・葡・蘭各国語の図書 (1,262冊)
- ナワルキショール・コレクション (987冊)
- インド・パーキスターン宗教調査関係文献 (1,910冊)
特殊文庫
個人寄贈の図書を中心としたコレクション
- 諸岡文庫(主として中国語図書 8,300冊)
- 八杉文庫(主としてロシア語図書 941冊)
- 吉原文庫(主としてロシア語図書 864冊)
- 冠木文庫(主としてチェコ語図書 880冊)
- 蒲生文庫(主としてウルドゥー語、ペルシア語図書 1,200冊)
- 菊地文庫(主としてロシア語図書 5,755冊)
大型コレクション
- 朝鮮近代民族・文化運動資料コレクション[1998(H10)]
- 故M.J.ドレスデン教授旧蔵インド・イラン言語学コレクション[1989(S64)]
- ロシアナロードニキ研究史料集成[1988(S63)]
- 朝鮮日報(1921.9-1979.12)[1983(S58)]
- ペルシア研究基本文献コレクション[1982(S57)]
- モンゴル大蔵経(蒙古カンジュル大蔵経)[1980(S55)]
- アラビア現代史料[1978(S53)]
- ブラジルコレクション[1978(S53)]
史資料ハブコレクション
C-DATS(史資料ハブ地域文化研究拠点)が収集する資料のうち、図書資料をまとめたコレクション
主としてアジア・アフリカに関する地域研究資料
アジア・アフリカ言語文化研究所蔵書
アジア・アフリカ言語文化研究所の移転にともない、所蔵資料のうち一般図書を図書館1階閲覧室へ配置したもの (約9万冊)
図書以外の資料について
図書以外の資料には、以下のようなものがあります。
資料名をクリックすると、所蔵リストを確認できます。
これらの資料は、その性質・状態などを総合的に判断した上で配架先が決められます。
各国新聞
当年度に購入および寄贈受入しているタイトルの近刊で、より利用頻度の高いものを2階閲覧室に排架しています。
その他のタイトルおよび過去に受入したものは事務スペースに別置しているため出納が必要です。
「閲覧証」に記入の上、カウンターに請求してください。
各国雑誌
当年度分は利用頻度の高いものが2階閲覧室の雑誌架、その他の新刊およびバックナンバーは書庫2層に排架されています。
一時帯出の際は「閲覧証」に記入の上、カウンターにて手続きをとってください。
マイクロ資料
ご覧になりたい資料がありましたら、「閲覧証」に記入の上、2階閲覧カウンターへお申し出ください。
閲覧、および複写については、2F閲覧室内備付のマイクロリーダープリンターを利用できます。
資料付録のAV資料
資料付録のAV資料は事務スペースに別置しているため出納が必要です。
「閲覧証」に記入の上、カウンターに請求してください。
雑誌等、OPACに登録されていない資料の付録については、2階閲覧カウンターへお問い合わせください。
CD-ROM等電子媒体資料
CD-ROM等電子媒体資料は事務スペースに別置しているため出納が必要です。
「閲覧証」に記入の上、カウンターに請求してください。
雑誌等、OPACに登録されていない資料の付録については、2階閲覧カウンターへお問い合わせください。
博士論文
利用の際は「閲覧証」に記入の上、カウンターに請求してください。
なお、利用は閲覧と全体の半分までの複写が可能です。
また、本学学術成果コレクションに登録されているものもあります。
あわせてご利用ください。