大学の世界展開力強化事業(ロシア)「 TUFS 日露ビジネス人材育成プログラム 」へようこそ!

事業概要         ※ 上の画像は「日露ビジネスサマースクール 2019」から

お問合せ先:TUFS世界展開力強化事業(ロシア)実施本部
tenkai2russia@tufs.ac.jp

「大学の世界展開力強化事業」
「平成29年度 世界展開力強化事業(ロシア)」
お知らせ・新着情報


2022年3月23日(水)
RJIプログラム二人目の修了者
言語文化学部4年の片貝里桜さんが『RJIプログラム』二人目の修了生となり、卒業式当日に修了証の授与が行われました。… 続きを読む


2021年9月17日(金)
J-ANIME 2: 11月の本番に向け準備本格化
日本映像翻訳アカデミー(JVTA)が主催者、本学が共催者となり、昨年に続き今年で2回目となる J-ANIME MEETING IN RUSSIAが 2021年11月27-28日の2日間にわたりオンラインで開催されることになりました。日露の学生約70名がインターンとして参加しており、本学からの参加者は日露の参加大学中 最多の20名を数えます。本学以外の日本の大学からは、神戸市外国語大学ほか6大学、ロシアからはモスクワ大学ほか7大学の学生が仲間に加わりました。ロシア語への翻訳対象となる今回の上映作品は『君の膵臓をたべたい』(字幕翻訳)と『AKIRA』(吹替翻訳)の長編アニメ2本。学生たちは上映作品選考、上映権とその条件交渉、翻訳、協賛候補企業との交渉、クラウドファンディング設定、トークショーの企画と出演者との交渉等、それぞれの課題に各プロジェクトチームが一丸となり熱心に取り組んでいます。 また、今回も本イベントは『日露地域交流年2020-2021』の公式プログラム認定を受けております。イベントホームページ、クラウドファンディング関連プレスリリースは右のリンクからご覧いただけます(イベントホームページ  /
 プレスリリース)。 学生の頑張りに期待するとともに、熱く応援していただければ幸いです。
☆ 本イベントに取り組む日露の学生を応援したい方へ ⇒  クラウドファンディングの案内はこちら、ロシアで寄付を行う場合はこちら(ロシア語)です。


2021年9月16日(木)
第三回日露大学協会総会に参加
「日露経済協力・人的交流に資する人材育成の推進」をテーマに掲げ、第3回日露大学協会総会(第9回日露学長会議を兼ねる)がオンラインで、開催されました。本学からは、松隈潤副学長(国際等担当)、沼野恭子教授(大学院総合国際学研究院)、新井滋特任教授(大学の世界展開力強化事業(ロシア)コーディネーター)、職員2名が参加しました。詳細の記事はこちら


2021年9月3日(金)
TUFS日露サマースクール 2021終了
2021年8月23日にスタートし、2週間にわたって開かれた『TUFS日露サマースクール 2021』が好評のうちに終了しました。昨年と同様、コロナ禍の影響でオンラインで実施されました。… 続きを読む


2021年5月20日(木)
円卓会議「ロシア語通訳・翻訳家養成及び語学教育における日露連携」に参加
北海道大学(HaRP事業)、サンクトペテルブルク国立大学(SPbU)および日露大学協会と共催で行われたオンライン・円卓会議「ロシア語通訳・翻訳家養成及び語学教育における日露連携」に本学から新井特任教授が参加し、「J-Anime Meeting in Russia 2020」の実施および日露学生の同事業での活動について発表しました。詳細の記事はこちら


2021年3月10日(水)
RJIプログラムで初の修了者
2018年度にキックオフした『RJIプログラム』に、遂に初めての修了生が出ました。… 続きを読む


2020年12月16日(水)
J-ANIME MEETING IN RUSSIA の記事が TUFS Today に掲載
2020年11月14-15日に開催された J-ANIME MEETING IN RUSSIA についての記事が、本学のTUFS Today Featured に掲載されました。
こちらからどうぞ。


2020年8月14日(金)
J-ANIME MEETING IN RUSSIA – オンラインで実施決定

11月14-15日にモスクワの映画館 Dom Kinoで開催が予定されていた J-ANIME MEETING IN RUSSIAは、新型コロナウイルスの影響でオンラインで実施することが正式に決まりました。 詳細はこちら


2020年8月7日(金)
オンラインTUFS日露サマースクール2020が成功裏に終了
2週間にわったって開かれた『オンラインTUFS日露サマースクール』が終了しました。本来であれば 、一昨年、昨年と同様、ロシアの6協定校から約30名を本学に迎え、対面で本学学生と交流しながら言語と国際日本学を学ぶ「日露ビジネスサマースクール」として実施するはずでしたが、それが新型コロナウイルスの影響で中止になったのに伴い、本学の世界展開力強化事業(ロシア)実施本部が代替イベントとして企画したものです。参加したのは、本学から29名、ロシアの大学から30名で、対面ベースのサマースクールとほぼ同じ参加規模でした。…続きを読む


2020年7月7日(火)
2020年度「日露ビジネス講義」- オンラインで無事終了
ロシアビジネスの様々な分野に従事し実績を上げてこられた方々を講師に迎え、ご自身の経験や知見を共有していただくリレー式授業内講演ー「日露ビジネス講義」をすべてオンラインで実施しました。ラインナップはこちら。今回で3回目となりましたが、観光、文化交流、林業、水産業といった、初めて取り上げられたビジネス分野も加わり、多種多様なビジネスについて学生が理解を深めることにつながりました。


2020年5月24日(日)
J-ANIME 完成披露試写会&パネルディスカッション実施
本学の学生と協定校を含むロシアの大学の学生がインターンとして参加する J-ANIME MEETING IN RUSSIA(2020年11月14-15日)のスピンオフイベント「J-ANIME MEETING IN RUSSIA完成披露試写会&パネルディスカッション」がオンラインで開催されました。当初の予定では、J-ANIME は 本年5月23-24にモスクワで開かれる予定でしたが、コロナ禍の影響で11月に延期となりました。これまで準備に携わってきた学生たちの成果発表会の位置づけで、正にモスクワで開催されるはずのこの日に今回のスピンオフイベントを実施することになりました。主催者の日本映像翻訳アカデミー(JVTA)のホームページに詳細が紹介されています。また、J-ANIME同様、本スピンオフ企画そのものも、日露地域交流年のオンラインイベントとして登録されております。


2020年2月26日(水)
J-ANIME MEETING IN RUSSIA の Webサイト立ち上がる!
本学が共催する『J-ANIME MEETING IN RUSSIA』(5/23-24@モスクワ)のサイトが立ち上がりました。
日本語サイト ロシア語サイト

本イベントは、ロシアに留学中の者を含む本学のロシア語専攻学生、本学に留学中のロシア協定校の者を含むロシアの学生、合わせて約45名が参加する国際的インターンシップの場でもあります。


2020年2月21日(金)
ロシア語通訳・翻訳専門家育成に関する連絡会・意見交換会に出席
北海道大学で行われた「ロシア語通訳・翻訳専門家育成に関する連絡会・意見交換会」に本学から新井 滋特任教授(展開力(ロシア)コーディネーター)が出席し、「ビジネス人材育成のためのロシア語教育」をテーマに発表を行いました。同連絡会は、日露経済協力・人的交流に資する人材育成プラットフォーム (HaRP) の第8専門セクション「言語・文化・観光」が企画したもので、日本の大学関係者では、本学のほか北海道大学、大阪大学、神戸市立外国語大学、創価大学、札幌大学、北海学園大学、ロシアの大学関係者では、モスクワ大学、北東連邦大学、サハリン大学から参加しました。また、経済産業省北海道経済産業局、北海道庁総合政策国際化ロシアグループ、ロシア総領事館の代表者が、さらに企業関係者として JVTA、FEC Management、GIプラン、T.T.T.Abroad Academy、日本サハリン協会の代表も出席しました。合わせて30名が集った本会合では、各大学が取り組んでいるロシア語教育についての発表や、いま企業・団体が求めるロシア語人材について活発な意見交換が行われました。


2020年1月31日(金)
第2回日露産官学連携実務者会議に出席
第2回日露産官学連携実務者会議が筑波大学東京キャンパスにて開かれ、19の日本の大学、30のロシアの大学、日本の省庁・自治体・企業・団体・ロシア大使館/通商代表部等計29の組織から  合わせて約 160名が参加しました。本学からは、沼野恭子教授・事業責任者、新井滋特任教授・プログラムコーディネーター、岩田佳久・国際化拠点室員の3名が出席しました。… 続きを読む


2020年01月30日(木)
展開力合同で 1 Day インターンシップ実施
京セラ
東京事業所にて、3つの展開力(ロシア、中南米、アセアン)合同の1 Day インターンシップ が実施されました。ロシア語専攻学生7名、スペイン語専攻学生4名、ポルトガル語専攻学生1名、ミャンマーからの受入学生2名、計14名が参加しました。


2020年1月29日(水)
若葉台小学校・国際理解の授業で交流

本学のロシア語専攻の4年生(及川 結さん)とロシアからの受入学生2名が東京都稲城市立若葉台小学校を訪問し、出張授業を行いました。 これは昨年2月に行った同様の交流イベントに続く第2弾となります。… 続きを読む


2020年1月23日(木)
ウラジオストク外語会開催
2018年3月に開かれた TUFS日露ビジネスネットワーク会合(ウラジオストク)以来、約2年ぶりにウラジオストク外語会が開かれ、極東連邦大学に派遣留学中の学生2名を含め7名が参加しました。… 続きを読む


2020年1月23日(木)16:00 – 17:30 @ 研究講義棟 226教室
スタートアップで働くという選択肢 グローバルスタートアップのリアル
ITエンジニア大国ロシアから日本に進出したHRスタートアップ、ロシア人が東京で創業したスタートアップの若き経営メンバーによる、グローバルスタートアップにおける働き方や、学生インターンシップとの関わり方など、リアルな現場の声によるパネルディスカッションが行われました。本学の学生7名(ロシアからの留学生1名含む)、社会人6名、計13名が参加しました。 … 続きを読む


2019年9月23日(月)~同28日(土)
第2回日露学生フォーラムに本学から4名の学生が参加
2018年5月に札幌で行われた 第1回日露学生フォーラムに続き、第2回日露学生フォーラムが2019年9月にモスクワ大学を舞台に開催され、日露大学協会に加盟する大学から延べ57名(内訳:日本の大学:30名、ロシアの大学:27名)の学生が参加しました。本学からは4名のロシア語専攻学生が参加しました。 … 続きを読む


2019年9月23日(月)
第二回日露大学協会総会に参加
モスクワ大学にて、「日露経済協力・人的交流に資する人材育成の推進」をテーマとし、(第八回日露学長会議を兼ねる)第二回日露大学協会総会が開催されました。本学から松隈潤副学長(国際担当)、新井滋特任教授(大学の世界展開力強化事業(ロシア)コーディネーター)、高大連携支援室の志賀洋子係員が訪ロし、総会に出席しました。同協会は、日露の大学間交流強化を目的に両国の高等教育機関の代表間で「日露大学協会」についての了解覚書が締結されたことにより2016年12月に設立されたものです。 ... 続きを読む


2019年9月21日(土)
日本留学フェア(モスクワ)に参加
日本留学海外拠点連携推進事業主催によりモスクワ(ロシア)で「日本留学フェア」が開催され、本学からは高大連携支援室の志賀洋子係員が参加しました。去年の約10倍に当たる140人ほどのロシア人学生らが参加し、活発な質疑応答が行われました。
冒頭の北海道大学の加藤博文教授、在ロシア日本国大使館の山本敏生公使からのご挨拶のあと、日本の大学の制度や査証など留学に関する制度の説明、そして日本留学経験のある3名の留学生による発表が行われました。…続きを読む


2019年9月21日(土)
TUFSグローバル・コミュニティー会合をモスクワで開催
2014年2017年に続き、モスクワでは3回目となる「TUFSグローバル・コミュニティ会合」が開催されました。
本学からは、第二回日露大学協会総会出席のために訪ロ中の松隈潤・副学長と新井滋・特任教授、東京外語会モスクワ支部(支部長・内倉真和氏 – 京セラドキュメントソリューションズロシア法人社長)のメンバー、モスクワ協定校に留学中の本学学生、本学への留学経験を持つロシアの学生・社会人、さらに現地コーディネーターらが参加しました。…続きを読む


2019年8月19日(月)
ロシアのクラウンと本学の学生との交流
ロシアからやってきた「スラバのスノーショー」に出演中のクラウン(道化師の総称)の1人、サーシャ・フリッシュさんに本学に来ていただき、学生5人(うち3人が大学院生、2人が展開力事業に参加している学部生)のために、「自分と友人の人生に彩りを与える方法」と題したレクチャーをしていただきました。
...続きを読む


2019年8月2日(金)
日露ビジネスサマースクールの閉講式
2週間にわたって開講されていた日露ビジネスサマースクールが無事に閉講式を迎えました。第1週に行われた日露タンデム学習では受入学生30名、本学から30名超の学生が参加し、それぞれにとっての外国語である日本語、ロシア語を一緒に学び合いました。第2週の国際日本学では、日露経済関係、ビジネスの基礎知識、日露交流史、日本の対外関係、日本の就職事情等を受入学生の母語であるロシア語主体で学びました。2週間という短期間ながら盛りだくさんの充実した内容で、参加者たちから高い評価を受けました。サマースクール全般についての記事を読む


2019年7月29日(月)
NHK国際放送ロシア語班によるレクチャーと取材
日露ビジネスサマースクールの2週目の初日、ロシア語で教授される国際日本学が始まりました。この日は、本学の新井滋・特任教授(本事業コーディネーター)、渡辺雅司名誉教授の講義の後、日本放送協会(NHK)国際放送・ロシア語班放送専門家のアナスタシヤ・モナコワさんが、NHKおよび自身の活動についてレクチャーしました。レクチャーの前後、ロシア協定校及び本学からの参加学生、そして新井滋特任教授がインタビューに答えました。第1回は8月4日(日)に放送され、第2回は 8月18日にオンエアされました。
NHK国際放送のホームページに掲載された記事(ロシア語)はこちら ⇒  前編後編


2019年7月22日(月)
日露ビジネスサマースクールの開講式が、ロシアからの短期受入学生30名、本学学生、林佳世子学長、沼野恭子教授(世界展開力強化事業(ロシア)・本学事業推進責任者)の参加のもと研究講義棟115教室にて行われました。同サマースクールは昨年に引き続き2回目となります。本サマースクールでは、ロシアの6つの協定校(モスクワ大学、モスクワ国際関係大学、 ロシア国立人文大学、国立研究大学高等経済学院、サンクト・ペテルブルグ大学、極東連邦大学)から5名ずつ計30名の学生が、7月22日から8月2日までの2週間にわたり本学で学びます。 …続きを読む


2019年6月27日(木)
ロシア語圏留学 留意事項説明会 留学中の健康管理・安全対策情報!
ロシアに限らず、中央アジアなどロシア語圏に留学する場合に安全や健康管理面で留意すべき事項について、ロシア在留経験25年の本プログラムコーディネーターである新井滋特任教授が、短期ないし長期の留学を予定している、あるいは興味をもっている本学学生のために説明会を開きました。資料は こちらを参照 してください。


2019年4月12日(金)16:00 – 17:30 @ 本学研究講義棟227教室
世界展開力強化事業(ロシア)記念講演会「日露経済関係推進のために」- 講師:朝妻幸雄氏
ポスター

本学ロシア語科OBで、これまで長年にわたり日露経済関係の発展に多大なる貢献をしてこられた朝妻幸雄氏を講師に迎え、記念講演会を行いました。朝妻氏のメッセージ の一部  – 「私たち TUFSでロシアを学んだものはメディアの目を通さず直接現地の情報をロシア語で入手できる立場にあり、その役割と責任は大きい」。 … 続きを読む
関連項目:日露ビジネス講義


2018年度 お知らせ・新着情報


2017年度 お知らせ・新着情報